相続放棄の費用
相続放棄の費用について
※ 法務局、役場等にて必要となる相続放棄の法定費用や手数料、消費税、通信費、交通費などの実費は別途ご負担をお願い致します。
- 1) 「死亡日」から3ヶ月以内の相続放棄の相続放棄について
- 2) 「通知などで死亡を知った時」から3ヶ月以内の相続放棄について
- 3) 死亡を知っており、死亡日から3ヶ月以上経過しているときの相続放棄について
- 4) 相続放棄のお手続費用、その他について
相続放棄のお手続き費用に関しましては、【分割払い】【クレジットカード払い】が可能です!
なぜなら、相続放棄手続きは定められた期間内に行う必要があるので、素早く手続きを行わなければならないからです。

「死亡日」から3ヶ月以内の相続放棄
- 申述書作成サポート 7,000円(税込7,700円)
- しっかりサポート 3万6,500円(税込4万150円)
申述書作成サポート 7,000円(税込7,700円) | |
---|---|
無料相談 適切な手続きののためにしっかりヒアリングを行います。 | 〇 |
書類収集 相続放棄に必要な書類収集を代行します。 | - |
申述書作成 相続放棄の申述書の作成代行をします。 | - |
書類の提出 家庭裁判所への申述書類提出を代行します。 | - |
照会書サポート 裁判所からの照会(質問)に対する回答をサポートします。 | - |
あんしん通知サービス 相続放棄をしたことを次の相続人にお知らせするサービスです。親戚への突然の借金請求を防ぐことができます。 | 〇 |
証明書の請求 相続放棄が受理されたことの証明書の請求をおこないます。 | - |
債権者への通知サービス 相続放棄が成立したことを、債権者に通知します。 | - |
しっかりサポート 3万6,500円(税込4万150円) | |
---|---|
無料相談 適切な手続きののためにしっかりヒアリングを行います。 | 〇 |
書類収集 相続放棄に必要な書類収集を代行します。 | - |
申述書作成 相続放棄の申述書の作成代行をします。 | 〇 |
書類の提出 家庭裁判所への申述書類提出を代行します。 | 〇 |
照会書サポート 裁判所からの照会(質問)に対する回答をサポートします。 | 〇 |
あんしん通知サービス 相続放棄をしたことを次の相続人にお知らせするサービスです。親戚への突然の借金請求を防ぐことができます。 | 〇 |
証明書の請求 相続放棄が受理されたことの証明書の請求をおこないます。 | - |
債権者への通知サービス 相続放棄が成立したことを、債権者に通知します。 | - |
- ・上記報酬額と別に、実費が加算されます。
- ・上記に記載がない場合は、協議により設定させていただきます。
「通知などで死亡を知った時」から3ヶ月以内の相続放棄
- 申述書作成サポート 1万円(税込1万1,000円)
- しっかりサポート 5万円(税込5万5,000円)
申述書作成サポート 1万円(税込1万1,000円) | |
---|---|
無料相談 適切な手続きののためにしっかりヒアリングを行います。 | 〇 |
書類収集 相続放棄に必要な書類収集を代行します。 | - |
申述書作成 相続放棄の申述書の作成代行をします。 | - |
書類の提出 家庭裁判所への申述書類提出を代行します。 | - |
照会書サポート 裁判所からの照会(質問)に対する回答をサポートします。 | - |
あんしん通知サービス 相続放棄をしたことを次の相続人にお知らせするサービスです。親戚への突然の借金請求を防ぐことができます。 | 〇 |
証明書の請求 相続放棄が受理されたことの証明書の請求をおこないます。 | - |
債権者への通知サービス 相続放棄が成立したことを、債権者に通知します。 | - |
しっかりサポート 5万円(税込5万5,000円) | |
---|---|
無料相談 適切な手続きののためにしっかりヒアリングを行います。 | 〇 |
書類収集 相続放棄に必要な書類収集を代行します。 | - |
申述書作成 相続放棄の申述書の作成代行をします。 | 〇 |
書類の提出 家庭裁判所への申述書類提出を代行します。 | 〇 |
照会書サポート 裁判所からの照会(質問)に対する回答をサポートします。 | 〇 |
あんしん通知サービス 相続放棄をしたことを次の相続人にお知らせするサービスです。親戚への突然の借金請求を防ぐことができます。 | 〇 |
証明書の請求 相続放棄が受理されたことの証明書の請求をおこないます。 | - |
債権者への通知サービス 相続放棄が成立したことを、債権者に通知します。 | - |
- ・上記報酬額と別に、実費が加算されます。
- ・上記に記載がない場合は、協議により設定させていただきます。
死亡を知っており、死亡日から3ヶ月以上経過しているときの相続放棄
- 申述書作成サポート 2万円(税込2万2,000円)
- 総合サポート 6万5,000円(税込7万1,500円)~
申述書作成サポート 2万円(税込2万2,000円) | |
---|---|
無料相談 適切な手続きののためにしっかりヒアリングを行います。 | 〇 |
書類収集 相続放棄に必要な書類収集を代行します。 | - |
申述書作成 相続放棄の申述書の作成代行をします。 | - |
陳述書作成 3ヵ月を超えても受理してもらうための説明書を作成します。 ※必要な場合のみ | 〇 |
書類の提出 家庭裁判所への申述書類提出を代行します。 | - |
照会書サポート 裁判所からの照会(質問)に対する回答をサポートします。 | - |
あんしん通知サービス 相続放棄をしたことを次の相続人にお知らせするサービスです。親戚への突然の借金請求を防ぐことができます。 | 〇 |
証明書の請求 相続放棄が受理されたことの証明書の請求をおこないます。 | - |
債権者への通知サービス 相続放棄が成立したことを、債権者に通知します。 | - |
総合サポート 6万5,000円(税込7万1,500円)~ | |
---|---|
無料相談 適切な手続きののためにしっかりヒアリングを行います。 | 〇 |
書類収集 相続放棄に必要な書類収集を代行します。 | - |
申述書作成 相続放棄の申述書の作成代行をします。 | 〇 |
陳述書作成 3ヵ月を超えても受理してもらうための説明書を作成します。 ※必要な場合のみ | 〇 |
書類の提出 家庭裁判所への申述書類提出を代行します。 | 〇 |
照会書サポート 裁判所からの照会(質問)に対する回答をサポートします。 | 〇 |
あんしん通知サービス 相続放棄をしたことを次の相続人にお知らせするサービスです。親戚への突然の借金請求を防ぐことができます。 | 〇 |
証明書の請求 相続放棄が受理されたことの証明書の請求をおこないます。 | - |
債権者への通知サービス 相続放棄が成立したことを、債権者に通知します。 | - |
- ・上記報酬額と別に、実費が加算されます。
- ・上記に記載がない場合は、協議により設定させていただきます。
- ・総合サポートは3ヶ月を超過する度合いにより金額が変わります。
相続放棄のお手続費用、その他
その他 | |
---|---|
至急申立て加算 期限まで20日以内の場合に加算されます。 | |
2万円(税込2万2,000円)/全員分 | |
期間伸長手続 相続、相続放棄を検討する期間の伸長を申立てます。 | |
それぞれの期間ごとの「しっかりサポートプラン」の価格に順ずる ※相続放棄手続きサポートをご依頼いただいた場合、プラン金額より10%(税込11%)減額します。 |